先日ご紹介したこちらのカスタマイズテンキーですが、
サンワサプライ プログラマブルテンキー NT-19UH2BK
実家からPC本体を持ってきたので、早速使ってみました!
カスタマイズはこのようにしてみました。
カスタマイズしたところは手書きの部分です。
付箋に書いて、蓋を外して入れました。
割り当ての設定の仕方ですが、とても簡単でした。
ドライバーをインストール
↓
デスクトップに表示されたアイコンをクリック
↓
テンキーの画面が出てきて、
カスタマイズしたいボタンを選択。
↓
キーボードの画面が出てきて、
そこに自分のカスタマイズしたいキーを記憶させる。
割り当ての設定も何度も変更ができるので、
自分の作業する内容に応じて、
好みのテンキーにすることができます。
ただ、中には記憶できないキーもあります。
(Windowsを組み合わせたショートカットキーなど。)
まず、心配していたボタンを押してから
画面に反映されるまでのタイムラグはありません。
支障なくスムーズに画面に映し出されます。
通常、コピーをするときは
CtrlとCのボタンを同時押ししますが、
これからはボタン一つでコピーが可能!
その他にも切り取りや貼り付けなども、
設定さえしてしまえば、ワンボタンで操作が可能です。
さらにボタン切り替えで普通のテンキーとしても使えます。
(↑カスタマイズボタンが眩しかったので加工しています。赤い表示です。)
カスタマイズモードの時は、
キーの押しっぱなしで連続入力や削除はできません。
そのため、長い文章の削除時は、BackSpaceで
一回一回押して消すよりも、切り取り短縮キー「Ctrl+X」を
カスタマイズして消した方がいいかもしれません。
Amazonでの価格が6/9時点で2000円台なので、
他のテンキーと比べるとやや高く感じますが、
その分機能性に優れていると思います。
欲を言えば、もう少しUSBコードが長かったら◎です。
ノートパソコンだったら丁度良いのかもしれませんが、
パソコン本体を使用している人はちょっと短いと感じるかも。
私のパソコン本体の表面にはUSB接続部分がなかったので、
このように本体を反対にして使用しています。
ギリギリですね;;
実家にあった延長コード、
適応するか分からないけど持ってくれば良かった…
なんで本体と一緒に持ってこなかったんだぁぁー(ノДT)アゥゥ
今度、実家に帰った時に持ってきます。
Amazonの購入者レビューを見たのですが、
私が使っているPC本体はWindows7なので
動作の点では問題なかったのですが、
Windows10では設定次第で使えるみたいです。
MACでは使用できない感じでした。
購入者の評価は良かった方なので、
気になる方はぜひ!
現在これを使って商品登録作業をしているのですが、
作業スピードは上がった感じがします。
想像通りでした(^-^)
コメントは受け付けていません。